コーヒーの輸入、禁止 [歴史]




日本の近代的自由貿易は、江戸時代末期の日米修好通商条約の調印とともに始まりました。
アメリカに続いて、オランダ、ロシア、イギリス、フランスとも同様の条約を結び、
横浜や神戸などの港が開港されたのです。
それと時を同じくして、コーヒーの輸入も始まりました。


コーヒーが日本に入ってきてから、ゆっくりとではありますが、徐々に国民の間に広がっていきました。
しかし、太平洋戦争が始まり、コーヒーは「贅沢品」そして「敵国の飲料」というレッテルを貼られました。
そして昭和19年には輸入が禁止されたのです。

戦争というものは、そもそもそういうものなのでしょうが、
「敵国の飲料」だから飲むな、なんて無茶苦茶ですよね。

それにしても、コーヒーの輸入が禁止されていた時期があったのですね。
その間、人々はどうしていたのでしょう。
ま、戦争期は食べ物自体が不足していましたから、コーヒーがどうなろうと、多くの人は問題にもしなかったのかもしれません。

P9130207.JPG



終戦を経て昭和25年に、コーヒーの輸入は再開されました。
その10年後にはインスタントコーヒーが世に生み出され、
その翌年には貿易自由化で日本にコーヒーブームが沸き起こりました。



パパねこのやすらぎクラシック もよろしくね
http://yashuragi-classic.blog.so-net.ne.jp/

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。