国家経済としてのコーヒー問題 [歴史]



プロシアのフレデリック大王がコーヒー禁止令を発令しました。
1777年のことです。
別にコーヒーを憎んでいた暴君というわけではありません。
フレデリック大王はむしろコーヒーが大好きだったのです。


プロシア=ドイツは当時植民地を持っていませんでした。
コーヒーの消費の増加は、プロイセンの国際収支の悪化を招きました。
しかも、ビールの生産量も減ってしまい、国家経済の危機に瀕したのです。


そこで大王は、好きなコーヒーに重税をかけ、自らは率先してビールを飲むようにしたのです。
王様ともなると、自分の好みも我慢しなければならないなんて、大変ですね。
王様でなくてよかった。

cat0102-066_m.jpg


しかし、そんなフレデリック大王の健気な努力にもかかわらず、
コーヒーの愛飲者は減らなかったというのです。
可愛そうですね、フレデリック。(大王の呼称は略)

次にフレデリックが採った手は、王室以外でのコーヒーの焙煎を禁止するというものでした。
その結果、社会の上流階級のみがコーヒーを独占するようになり、
王室は莫大な利益を手にしたのです。


パパねこの子育てブログ もよろしくね
http://kosodate-papaneko.blog.so-net.ne.jp/

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。