日本の喫茶店1号店 [歴史]



今ではどこにでも、当たり前にある喫茶店ですが、
日本で初めて喫茶店が出現したのは、いつ、どこでなのでしょう?


時は1888年といいますから、明治21年です。場所はもちろん東京。
もう少し詳しく言うと、下谷黒門町でした。
店の名前は『可否茶館』(こーひーさかん)といいます。

この店にはトランプやクリケットなどのゲームがあり、
筆や硯を用意した文房具室もあったそうです。


時は文明開化の時代。『可否茶館』でコーヒーを飲みながら、西洋の遊びをしたりしたのでしょう。
また、こうしたハイカラ、というか文明の最先端の場所には、文化人などが集まるのが常ですよね。そんな人たちが、書き物をするために、文房具室というものがあったのかもしれません。

2006-07-25-02.jpg
そう思うと、日本における喫茶店の第一号であるかも知れませんが、
明らかに今の喫茶店とはその存在理由が違いますよね。



ちなみに、コーヒー一杯の値段は1銭5厘、牛乳入りは2銭だったそうです。


パパねこのやすらぎクラシックもよろしくね
http://yashuragi-classic.blog.so-net.ne.jp/

タグ:文明開化
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。